音楽教室を選ぶ時のチェックポイント アルルのあれこれ情報 アルル音楽教室 |
![]() 貴方の音楽の夢を叶えます クラシック ・ バロック ・ ジャズ ・ ポピュラー |
|||||||
東京都新宿区下落合3-20-5 ☎03(3953)0777 〒161-0033 メール JR山手線目白駅(池袋隣)徒歩7分 地図 資料請求 メール mailadm☆arurumusicschool.com ☆の箇所に@を入れてください。件名を明確にお書きください(膨大な営業迷惑メールと区別する為) |
||||||||
アルル音楽教室の気になること | ||||||||
その1 体験レッスン後、自分から質問、相談でもしない限り直ぐに帰れます。勧誘的なしつこい引き留めや説明はしません。 その2 入会の際に入会金、当月の月謝(レッスン回数で計算)、教則本等の実費以外には他に一切支払いは発生しません。 印鑑も必要ありません。年間のクレジット契約はしません。 その3 レッスンの契約期間はありません。1ヶ月で退会しても自由です。(その場合発生する支払いは一切ありません) その4 レッスン開始後、短期間で他の楽器に変更したい場合、入会金は必要ありません。 又、その科目の楽器を無料で持ち帰れます。 その5 月謝の銀行自動引き落としの手続きはしません。退会はお電話だけで即日出来ますので、無駄に月謝の自動引き 落としが1~2ヶ月継続されてしまうことはありません。又、退会時に先払い済みの月謝は全額返却しています。 その6 入会後都合で退会しても、その後再入会する時に入会金は不要です。再入会は何回でも繰り返せます。 その7、月謝以外に、スタジオ代、施設費等の請求はありません。 |
||||||||
教室選び 10の 法則 | ||||||||
1 その音楽教室に入会すると本当にその楽器の演奏ができるようになるのかどうか?その見分け方 音楽教室は年1回発表会を開催しています。その音楽教室の独奏の発表会のプログラムを見せてもらって、 生徒さんが独奏で弾いている曲目を見てください。自分がその教室に入った場合に将来上達できるのか、 未来の自分を見る事ができます。独奏の発表会を行っていない教室は、その教室で上達した生徒がいない 可能性があります。 2 確実にレッスンが受けられるかどうか? アルルでは生徒さん全員に指定席を用意していますので確実にレッスンが受けられます。 スケジュールが選べるシステムで多く発生する問題は、希望する時間は一杯で予約が取れず、又、希望と講師の 予定が合わず、結局レッスンが受けられない・・・そうこうしている内に月が変わってしまう、という話はアルルでは 存在しません。 3 レッスン継続の契約期間があるかどうか? 希望に燃えて始めても、上達出来なかったり、様々な事情により退会する必要は多々あります。その場合に 契約期間があると支払いが発生します。退会が自由に出来るか、退会の際に請求されるお金があるかないかの 確認が必要です。 4 再入会が多い教室かどうか? せっかくレッスンを始めても、仕事、受験、転勤、健康、家族、その他の事情で退会する必要が必ずあります。 その様な場合に、再度行きたくなる教室かどうか。再入会が多い教室は満足度の高い教室。再入会がない教室は 満足度が低い教室という事になります。アルルは再入会が非常に多い教室です。 5 どんな先生が教えてくれるのか? 教えてくれるのは講師という一人の人間です。講師のレベルは極めて重要です。 又、講師の入れ替わりが多い教室での上達は限界があります。 6 個人レッスンかどうか? 上手くなりたいのでしたら、それは個人レッスンが良いでしょう。 7 レッスン回数の確認 ビギナーの場合は、レッスンを受けてもすぐに身に付きません。次のレッスンまでに間が開くと元に戻って しまいます。ですから、レッスン回数が多いか少ないか確認が必要です。月2回レッスンでの初心者の上達は 非常にゆっくりとしたペースになります。 8 1回のレッスン時間について 特にビギナーの場合、レッスン時間が長くてもその分上達出来る訳ではありません。 一人での反復練習が必要となります。ですから、小まめに回数を多くレッスンを受けた方が上達します。 年間のレッスン回数の確認が必要です。 9 アンサンブル活動があるかどうか? 独奏の腕が上がったら、次はアンサンブルです。その楽しみは一生の楽しみとなります。 10 勧誘営業があるかどうか? 音楽の本来の目的は営業行為からは生まれません。勧誘営業は音楽、上達とは別な所に目的がある という事になります。又、月謝とは別にレッスンの度に別の費用が発生する例もあります。 月謝以外の費用の確認が必要です。 |
||||||||
アルルにはどんな人が通っているの | ||||||||
アルルでは0歳から90代の方まで通っています。アルルは趣味の人を対象とした音楽教室ですが、受験希望の 方も通っています。平日の昼間は、平日休みの社会人、主婦、子供、リタイアされた方、学生が通っています。 平日の夜は主に社会人の方が 通っています。土曜と日曜は東京から遠方の方や、平日は来れない社会人の 方や子供などが賑やかに通っています。 大人の入会者の方は初心者が多いですが、他の音楽教室に通っていた 方も大勢アルルへ入会されています。 |
||||||||
アルルに入会するとどんな感じ | ||||||||
![]() アルルでは遊びで終わるレッスンはせずに、上達が持続する為の正統派のレッスンをしています。 家を思い浮かべてみましょう。赤い綺麗な三角屋根、可愛い出窓。しかし、その下には地中に深く掘り下げられた強固な 基礎があります。もし、基礎が無ければ台風で家は飛んでしまいます。アルルで身につけた基礎は将来に渡って役に立つでしょう。 |